1級と2級でここが違う!電気工事施工管理技士の範囲の違い
こんにちは!
広島市中区を拠点に中国、四国地方で活動している有限会社らんぷです。
有限会社らんぷでは、電気工事を主力業務として行っております。
今回は求職者の方に向けて、電気工事施工管理技士の範囲の違いについてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。
1級と2級の違い
電気工事施工管理技士とは、照明・変電・配線・送電設備などの電気工事を監督し、施工計画の作成から工程、品質安全管理を行う者を指します。
電気工事は、商業施設や住宅、オフィスなどさまざまな場所で必要になる工事であるため、需要が高いと言えるでしょう。
また、電気工事施工管理技士には1級と2級があり、それぞれに違いがあります。
1級は特定建設業の営業所ごとに配置される専任の技術者および現場に配置する監理技術者として認められ、2級は一般建設業の許可を受ける際に必要となる営業所ごとに配置される専任の技術者および、建設工事における主任技術者として認められます。
電気工事施工管理技士の試験内容
電気工事施工管理技士の試験では、1級と2級のどちらの試験でも学科試験と実地試験の両方が課題となり、相違する点は試験の内容です。
1級の学科試験では、電気設備、電気工学、設計、関連分野、法規、施工管理、工事施工、契約関係が試験範囲となり、実地試験では、工程管理、安全管理、建設業法や電気事業法などの法規、電気設備全般がその範囲となります。
2級の学科試験では、電気設備、電気工学、施工管理法、関連分野、法規か試験範囲となり、実地試験では機器の名称や用語の説明、電気工事法や労働安全衛生法などの法規についてなどが試験範囲になります。
電気工事は資格がなくても工事に関われますが、資格を取ることで扱える業務が拡大したり、責任ある立場で業務に取り組めたりしますので、ぜひ積極的に挑戦してみてください。
【求人】らんぷでは新規スタッフを募集中!
有限会社らんぷでは、電気工事士としてご活躍いただける新規スタッフを求人しております。
未経験の方でも安心のサポート体制が整っていますので、積極的に挑戦できます。
電気工事業界の求人をお探しの方は、ぜひご応募ください。
らんぷでは協力会社様を募集中!
有限会社らんぷでは、電気工事の現場でご協力いただける会社様を募集しております。
協力関係を築くことで、互いの成長につなげていきたいと考えております。
協力会社をお探しの会社様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。