コラム

COLUMN

気になる!電気工事の歴史

こんにちは!広島市中区を拠点とし、広島県内をはじめ中国地方、四国地方で活動している電気工事会社です。
有限会社らんぷでは電気工事や空調設備工事を主力業務としています。
今回は気になる!電気工事の歴史についてご紹介いたします。

電気工事の移り変わり

LEDアップ
日本で初めて電灯が灯されたのは1882年です。
そこから電灯や発電機が急速に普及していきます。
明治時代の終わりごろには配線器具の国産化も始まっています。
そして、関東大震災が日本の電気工事の大きな契機となりました。
関東大震災は、地震そのものよりも火災による被害が大きいものでした。
そのため、関東大震災後、分電盤に不燃のパネルが使用されるようになったのです。
戦後は東京オリンピックを機に電気が急速に普及し、家電製品をはじめ、電気鉄道や産業機械など電気の需要が大幅に増えました。
電気の需要が増えるとともに電気工事の需要も増え、工事内容も複雑化し、電気工事の三種の神器ともいえるテスターやアーステスター、メガーなどの工具もこの頃改良発明されております。

進化し続ける電気工事

これからの電気工事は環境問題や情報技術などとも深く関わり進化しつづけています。
地球温暖化対策として、エネルギー量の少ないLED照明やエコキュートなどに交換するなどの対策がされています。
CO2を発生させずに発電する太陽光発電などの施工も、温暖化対策となるでしょう。
また石油や石炭、天然ガスなどの資源には限りがあります。
水力や風力、太陽光などは再生可能エネルギーとして環境にやさしいエネルギーですのでこういった活用も今後もっと増えてくるでしょう。
電気を家庭やオフィスだけで利用するのではなく、地域全体で活用するスマートコミュニティなど電気工事の業界はどんどん進化し続けています。

らんぷへご相談ください!

光がっちり組む手
電気工事や空調設備工事のことなら有限会社らんぷにおまかせください。
熟練の電気工事士が設計、施工からその後のアフターサービスまで責任をもって承ります。
戸建て住宅から商業施設、工場やビルまで幅広く対応しております。
電気に関することでお困り事があればお気軽にご相談ください。

【求人】らんぷでは新規スタッフを募集中!

中国地方、四国地方の方で電気工事に興味ある方はぜひチャレンジしてください。
年齢、性別、経験の有無は問いません。
初心者の方は簡単な作業からお任せいたしますので、ご安心ください。
独立を希望される方にもできる限りバックアップいたします。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。